【実験棟】寒冷地型地熱利用住宅【基礎】
2010年09月22日
皆さんこれが地熱住宅の基礎です。しかし地中熱利用住宅の基礎だからといって別に大きな機械設備などは無く、普通のベタ基礎なんですよ。みなさんの想像とは、少し違うかも、↓

しかしここからが大事なポイント。この基礎、建物を囲う断熱が重要なんです。特に今回この実験棟寒冷地発の地熱住宅ではなんと基礎断熱が外側に100mmなんですよ。

防蟻処理された断熱材50mmの2枚重ねで100mmです。
たぶん基礎断熱で100mmは見た事がありません。
施工も半端なく大変でした。100mmはちょっとやりすぎ?
しかしこの実験棟はこれだけではありません!
なんと基礎の下まで断熱材でおおちゃっています。↓

これで地熱効果もバッチリ。マジでここまで施工するのは、かなり大変でした。
「現場からも本当にやるんですか?」と、悲鳴のような声が・・・・
それでもやっちゃいました。だって社長が・・・・
「こうすれば寒冷地での地熱効果が今以上に上がる。先生達も言ってたろっ!」と社長のひと事。
今日も現場からは悲鳴のような声が・・・・
しかし、熱中熱の効果は期待できそうです。