家庭内事故死とは?
2007年09月03日
住宅とは、そこに住む家族を安全に快適にするために存在します。
ところがそんな住宅が突然、人間に牙を剥くことがあります。
その一つが【家庭内事故】です。
家庭内事故とは、家の中の何かが原因となって起きる転倒、転落、窒息といった事故の総称です。
『家の中の事故なんてそんなに起きるの?』
私も始めはそう思っていました。ところが実際の数字を見てビックリ!
厚生統計協会の発表している平成17年の家庭内事故による死者は12,781人なのですが、同じく交通事故の死者数を見てみると10,028人。
なんと、交通事故よりも家庭内事故で亡くなる人の方が約2,700人も多いんです!これには驚いてしまいました。
最近飲酒運転による事故が多発してニュースになりましたが、その交通事故よりも恐ろしい家庭内事故がなぜかマスコミには取り上げられません。
建築に携わる私でさえ知らなかったんですから一般の方が知ることはなかなかないと思います。